- 第3回 DEPAギタ会 レポート -



4.「アノ曲」


さて、いよいよ出てきました、
「アノ曲」とはなんでしょう?!

正解は・・・






「シュプール」でした!!


って、なんだかんだで「アノ曲」と
意味深(むしろ無意味)に伏せてましたが、
恐らく皆さん予想をはずしてなかったようで、

皆 バ リ バ リ に 予 習 済 !

(俺も本屋で立ち読みして、必死で予習したぜ(爆))


とりあえず、皆であわせて弾いてみました☆
流石にいきなりだったんで、
ついてこれなくなった方もいましたが、
なんか様になってるよ?!

ってか、皆で弾いてるから、
リバーブ(反響音)のように聞こえてなんだか幻想的(´∀`*)


これが、集団で弾く魅力!!
Wonderful!!


ここで、練習したい組とガンガン弾く組とで分かれることに。

mmm@兵庫さんが教えるほうに回ってくれはったんで、
僕はセッション組でわいわいとひいとったわけです♪
こっちでは
僕とさとさんがバッキングで、
mmm@兵庫さん娘となお・いおさん親子がメロディー担当でした。
いやぁ〜やっぱ綺麗だわこれ☆
つーか、子供も大人もちゃんと弾けるんだから、
すごいっていう話。

で2回ほど弾いた後に
うさぎさんが昇格!!b☆
ようこそ!!(笑)


練習組もcomomoさん息子をはじめとして
皆さんぐんぐん成長した模様で☆
うさぎさん娘も実は見学のつもりだったらしいのですが、
一生懸命れんしゅうしてましたしね〜
(この後興味を持ち、ギターを買うところまで話が進んだとか)


とかなんとかやってるうちに4:30


うさぎさんピーンチ!!

今回一番遠いところから来てたもんで、
本日は早退するつもりだったそうです。
で、もはやDEADLINE(笑)

時間を忘れさせるギターのこの魅力!!
おそろしや><(笑)

そして名残惜しそうに帰っていく二人。
無事予定の電車に乗れたようで何より♪


残りのメンバーも一度ギターを置いて、
お金を払ったりしてのんびりモード。
(↑mmm@兵庫さんが立て替えてくれていた公民館のレンタル料です)


で!
ここでmmm@兵庫さんが動き出すわけです・・・!!





第三回ギター会レポMENU