- 第一回 DEPAギタ会 レポート -



1.14:15分ですョ!全員集合!!(古)


阪急電車に乗り現地へ向かう俺とカトラス。
いや、普通に談話しながら和やかに来たんですけどね。
ただ、現地が近づくにつれて、「緊張するな〜」とか「どんな人やねんやろか」と連呼しまくりで、
何喋ってたか全く覚えてません(笑)

で、どきどきしながら待ち合わせの 「JR三ノ宮駅西口の切符売り場前(実際は改札前くらいでしたけどね、笑)」に。
自販機を経由しつつ向かうと、なお・いおさん親子が!!
今回一番遠くからの参加でございますよ!!ありがとうございます!
軽く自己紹介下のち、はにかむ少年(いおっち)に話をふる
→照れくさそうに下を向く
→かわえぇ〜♪
完全に私的な話ですね(笑)

で、少し後に今回の首謀者(笑)mmm@兵庫さん親子登場!!
第一印象で"2人ともすっごい元気"ってことはわかったで!!(笑)
というのも、朝から別のイベントに参加してきたとのこと!!
予想以上にパワフルだぜ!!参謀の私めは嬉しいですぞ!!(笑)

そして、少し遅れてcomomoさん親子も登場!!
こちらの少年もわりかし大人しそう??
やっぱ最近は女の子の方が元気なのかなぁ??(笑)

なんて言ってる内に、そうそうたる顔ぶれが揃ったぞ!!!
自己紹介は「あえて後(着いてから)で」ということになって、
早速出発です!!





2.道中→到着

で、一番最後尾を歩く俺たち。
「みなさんどこ行くの!道知らないでしょ!!(笑)」
もう皆テンション上がっちゃってます(笑)
で、道中と特に何もなく、と言っても皆で入り乱れて喋り捲り。
子供もいたので20分ほどかかりましたが、全く気になりませんでしたね〜
気になったのは自分の早足くらいです(笑)
後ろを振り向くと
皆2,3m後ろなのね(笑)
お兄さんの配慮足りなくてごめんね><

そういや、俺はもっぱらカトラスと喋ってましたね〜
あと、mmm@兵庫さんの娘さんがよく話しかけてくれました☆

で、なんやかんやで(無駄に信号を渡りつつ)到着!!
「おじゃましm(ガチャ!)!?」

ガチャ?

着いたのは2:52、借りるのは3:00・・・

「なんでいないの〜?!(笑)」

とりあえず、本館に向かい、あけて貰う様言いに行く俺

で、戻ったら(扉が)空いてるんだな〜これが(笑)

ちょうど俺と入れ違いくらいに逆側から颯爽と(?)現れた模様。
入れ違いって恐ろしいですよ。つーか、ちょっとおせーよ〜
でも、いいおいちゃん(おっちゃん)やったから許す!(笑)
とりあえず、
空けに来ようとしてくれたおばちゃんゴメンね><(笑)





3.さぁ、宴の始まりだ!!

もうお気づきとは思いますが、
かなり"(笑)"を多用します。2行に一回は出てますね・・・(笑)←ほら
あしからずm(_ _)m

さて、部屋を拝見。
中身はこんな感じ
そこそこ広くて、椅子もなぜか並べてあっていい感じ(笑)

早速各自散らばってチューニング☆
皆おっしゃってたんですけど、ほんとに部活みたい。懐かしい♪
(mmm@兵庫さんがその前に部屋にあったピアノを弾いてました。←これも上手いんだ、また。
俺もこっそりバッキングをあわせてました、笑)

で、円に椅子を並べて自己紹介〜
HN・本名・あだ名 and more...
大人勢が「あだ名」に少し苦労してました(笑)
それもそうでしょうね〜あだ名なんて大人社会ではなかなかないですもんね〜
こんなノリも部活みたい(笑)

んで、どういう感じで進めていくのかなぁと思ってたら、
そこは流石首謀者(笑)
mmm@兵庫さんはちゃんと考えてきてはったみたいで、
初心者が多いということもあって
「簡単なスケールトレーニング」から入りました(詳しくは後述)。
準備いい!!俺なんも考えてなかったよ(笑)

で、早速1,2弦を使用してドレミファソラシド〜と。
これも昔はできなかったんですよね。
そして、「かえるの歌」→「チューリップ」と曲は進んでいきます。
「かえるの歌」は"なんちゃって輪唱(笑)"ができるほどまで上達!!
すごい!皆飲み込み速いよ!!
子供達も大きいギターに負けじと必死で喰らいつく
(最年少のいおっちは特に大変そうでした、でも弾けてたんだから凄い!)
親御さんたちも負けじと喰らいつく(笑)
チューリップも皆弾けるようになってましたもんねぇ〜
いやぁ実は皆さんほんまに"ドレミ〜"も知らないような初心者の方もいたんですけど、
1時間足らずでここまでいくとは〜・・・
お見事!と思いました☆

ここまで呼んでわかると思いますが、
この活動「初心者に超優しい活動」みたいです(笑)
初心者も是非奮ってご参加を!!(宣伝かい、笑)




前/
第一回ギター会レポMENU